WordPressで作るウェブサイト&サイト運営・集客をわかりやすく学べます

WordPressで作るウェブサイト&サイト運営・集客をわかりやすく学べます

Zoomのセミナー利用時に便利な複数モニター&デバイスでの参加方法

Zoomのセミナー利用時に便利な複数モニター&デバイスでの参加方法

当サイトの1日速習WordPressセミナーやElementorプラグイン講座やマンツーマンの個別レッスンなどZoom(ズーム)で行なっております。

座学の講座なら聞きながら、もしくは講師側の画面が小さくても問題ないですが当講座は操作画面を見ながら行うため小さいと分かりにくかったり見えなかったりします。

その際に、可能であれば行なって欲しい内容をいつもメールでお伝えしていましたが、文字だけではわかりにくいためブログにも掲載しておこうと思います。

講師のパソコン画面を見ながら、自分のWordPressサイトを操作するのは大変です。

モニターが一つしかないと狭いためです。

今回はZoom参加時のおすすめ視聴方法としていくつか紹介します。

大きな外付けモニターなら問題無い場合もありますがノートパソコン1台のみではかなり狭いと思います。

1台のノートパソコンで参加された場合のイメージ

画面が狭くなりガチャガチャしてとても見にくいです。

おすすめ順に5つ方法をご紹介します。

おすすめ(1) 外付けモニターにつなぐ

Zoom(ズーム)参加の一番のおすすめは、1台のノートパソコンで参加された場合に外付けのモニターにつなぐと広々して操作ができます。

その際には、HDMIケーブルが必要になります。

一般的なWindowsでかなりの薄型でなければパソコンの横にHDMIケーブルを挿すところがあります。(パソコンの種類によって異なります)

 

Macユーザーの方

Windowsの方はすんなりHDMLケーブルを挿せば問題ないのですがMacBookはそもそもUSB含め挿すところが少ないため、変換ケーブル等が必要になります。


↑HDMIだけでなくUSBメモリも挿すことができる変換器

↑こちらはMac純正のアダプターです

 

その他に下記のように変換器を必要とせず、Macとモニターを直接つなぐHDMIのMacのコネクタに対応したケーブルも販売されていますが個人的には変換アタプターのほうがおすすめです。(理由はMacBookのAIRはLightningケーブルが1つしかないので、これを挿してしまうと充電できなくなるからです)

 

おすすめ(3) テレビに接続する

Zoom(ズーム)利用時にあまり知られていませんがテレビもモニターなため、パソコンを繋げることができます。

外付けのモニターと接続方法は変わりませんのでもしテレビが使えるのであればぜひご利用ください。

おすすめ(4) 2台のパソコンで受講する

Zoom(ズーム)のセミナーに参加する際に、操作するパソコンとZoomを見るパソコンを分けて参加します。

※ 分からない時に操作画面をZoomで共有し講師側がアドバイスできるようにするために、パソコン2台共、それぞれZoomにアクセスしてください。

※弊社では1名で複数端末での参加も可能ですが、必ず主催者に確認をしてください。

 

おすすめ(5) iPad(アイパッド)や携帯などの複数のデバイスで参加する

外付けモニターもテレビも無い(もしくは作業する部屋と離れているので使えない)場合は、ZoomにiPad(アイパッド)や携帯電話などの複数のデバイスでZoom(ズーム)に参加しましょう。

パソコンよりは画面は小さくなりますが、1台で自分の画面と講師の画面両方を表示した状態の狭い画面よりはまだスッキリします。

※ 分からない時に操作画面をZoomで共有し講師側がアドバイスできるようにするために、パソコン2台共、それぞれZoomにアクセスしてください。

※弊社では1名で複数端末での参加も可能ですが、必ず主催者に確認をしてください。

Zoom複数台利用時のハウリング防止について

そしてZoomにつながったら、Zoomを同じ部屋で2台、複数使うと音声がハウリングしてしまいますので

こちらの記事も確認してくださいね。Zoom同じ部屋で2台、複数使うとハウリングさせない防止方法

 

(参考記事)Zoom関連記事

Zoom(ズーム)

当サイトではZoomを使ってオンライン講座を行っています。

WordPress講座やマンツーマンレッスンElementorプラグイン講座等でZoomを利用しています。
Zoom関連で人気の記事はこちらです。

【Zoom参加時のおすすめ視聴方法】ノートパソコン1台でZoomのセミナーに参加される方はぜひ一度チェックしてくださいね。

Zoom(ズーム)を同じ部屋で2台、複数使うと音声がハウリングしてしまうためハウジング防止、音声の鳴音の回避方法を紹介します。

 

 

 開催中のWordPress講座・セミナー

サイト制作&運営のお悩みを解決しませんか?

~ あなたのための特別カリキュラムでお悩み解決 ~
・制作・運営のちょっとした困ったを解決!
・集客&効率化のアドバイスも!
・オンラインレッスンだから全国どこでも参加可能
・受講後も安心!メールサポート付き

【東京開催】対面レッスンのElementor講座

~ 対面でのセミナーを再開しました~
ノーコードで簡単にデザインができる
大人気プラグイン「Elementor」の対面での講座です。

新しいWordPress作成のスタンダード!

~ Elementorでサイトデザインを作ってみよう ~
WordPressでの制作はこれから大きく変化します!
テーマを選んで当てはめていく作り方から、
自分で自由にデザインし、テーマまで作れるオンライン講座です。

新着情報

  ピックアップ講座

WordPressに限らず、Canvaの画像編集やサイト運営に関係する内容と、受講生さんからのご質問等で共通な内容も掲載していきます。

  ピックアップ記事

  おすすめ画像編集ツール

Canvaバナー
おすすめ画像編集ソフトです。当サイトのアイキャッチ画像やバナー、Instagram用の画像や当サイトのチラシもこちらのCanvaで作っていますよ!無料版で十分です。

 

 カテゴリー
公式Facebook
公式LINEアカウント

友だち追加

こちらのURLからお友だち登録できます。
https://lin.ee/CbqqEEI

公式メールマガジン

こちらのURLからメルマガに登録できます。https://www.8seminar.com/mailmagazine-form

PAGE TOP