WordPressで作るウェブサイト&サイト運営・集客をわかりやすく学べます

WordPressで作るウェブサイト&サイト運営・集客をわかりやすく学べます

Zoomを自動で録画する方法(ミーティング時に録画を忘れてしまう方へ)

Zoomを自動で録画する方法(ミーティング時に録画を忘れてしまう方へ)

当サイトの各講座や個別レッスン時にもオンラインミーティングツールのZoom(ズーム)を利用しています。

最初の頃はZoomの録画をするのを忘れる事が多く、自動で録画されるようにZoomを設定しなおしました。

毎回、ミーティングやオンライン講座を行っている方は録画設定をしておくと楽ですよ。

Zoomの管理画面の「ミーティング」をクリックします。

 

ミーティングの「パーソナルミーティング」のタブをクリックします。

「パーソナルミーティング」画面のミーティングの下の「編集」をクリックします。

 

※ Zoomのソフトを利用していると「編集」ボタンがクリックできない(編集できない)ので、Zoomのソフトを閉じてから設定しましょう。

 

オプションの「表示」をクリックします。

オプション画面が表示されました。

 

そしてZoomのミーティング動画をどこに保存するのか

ローカルコンピューター上(ご自身のパソコン内) か

クラウド内(Zoomのサーバー内)を選択します。

※クラウド内(Zoomのサーバー内)を選択した場合は、Zoomの契約内容によって容量が異なりますのでご自身の契約プランが何かのかは必ずチェックしましょう。

 

最後に保存をクリックして設定が終了です。

 

下記はおまけの設定方法です

 

Zoomのパスワードの設定方法

Zoomの管理画面の「ミーティング」の「パーソナルミーティング」のタブの「編集」をクリックします。

セキュリティ項目の「パスコード」にチェックを入れて、パスワードを自分で設定します。

許可したユーザーのみミーティングに参加(許可)する方法

「セキュリティ」項目の「待機室」ににチェックを入れて「保存」ボタンをクリックして完了です。

この設定をするとホスト(Zoomを契約しているユーザー)に許可されたユーザーだけがミーティングに参加することができます。

 

参加するユーザーは常にZoomにログインさせる方法

Zoomの招待URLを知っていると誰でも参加できるため、関係ない外部のユーザーが入って来ないようにするために

パスコード設定や待機室の設定を行ってセキュリティを強化することができます。

さらにこの「参加時に認証を求める:Zoomにサインイン」にチェックを入れると、参加するユーザーは常にZoomにログインしないと参加できないため、冷やかしや嫌がらせユーザーがいた場合に、有効になります。

 

参加者の音声(マイク)を最初からミュート(消音)にしておく方法

Zoomの管理画面の「ミーティング」の「パーソナルミーティング」のタブの「編集」をクリックします。
ページの下の方にあるオプションの「表示」をクリックします。

「入室時に参加者をミュートにする」にチェックを入れて「保存」ボタンをクリックして完了です。

 

 

ユーザーやご自身(ホスト)のビデオの利用設定

ユーザーやご自身(ホスト)のビデオを「オン」にしておくと、常にビデオが有効になります。

 

(参考記事)Zoom関連記事

Zoom(ズーム)

当サイトではZoomを使ってオンライン講座を行っています。

WordPress講座やマンツーマンレッスンElementorプラグイン講座等でZoomを利用しています。
Zoom関連で人気の記事はこちらです。

【Zoom参加時のおすすめ視聴方法】ノートパソコン1台でZoomのセミナーに参加される方はぜひ一度チェックしてくださいね。

Zoom(ズーム)を同じ部屋で2台、複数使うと音声がハウリングしてしまうためハウジング防止、音声の鳴音の回避方法を紹介します。

 開催中のWordPress講座・セミナー

サイト制作&運営のお悩みを解決しませんか?

~ あなたのための特別カリキュラムでお悩み解決 ~
・制作・運営のちょっとした困ったを解決!
・集客&効率化のアドバイスも!
・オンラインレッスンだから全国どこでも参加可能
・受講後も安心!メールサポート付き

【東京開催】対面レッスンのElementor講座

~ 対面でのセミナーを再開しました~
ノーコードで簡単にデザインができる
大人気プラグイン「Elementor」の対面での講座です。

新しいWordPress作成のスタンダード!

~ Elementorでサイトデザインを作ってみよう ~
WordPressでの制作はこれから大きく変化します!
テーマを選んで当てはめていく作り方から、
自分で自由にデザインし、テーマまで作れるオンライン講座です。

 はっちゃんセミナー公式SNS

 はっちゃんYouTubeチャンネル

無料セミナー・お役立ち情報を配信中!

公式メールマガジンもあります!

新着情報

  ピックアップ講座

WordPressに限らず、Canvaの画像編集やサイト運営に関係する内容と、受講生さんからのご質問等で共通な内容も掲載していきます。

  ピックアップ記事

  おすすめ画像編集ツール

Canvaバナー
おすすめ画像編集ソフトです。当サイトのアイキャッチ画像やバナー、Instagram用の画像や当サイトのチラシもこちらのCanvaで作っていますよ!無料版で十分です。

 

 カテゴリー
公式Facebook
公式LINEアカウント

友だち追加

こちらのURLからお友だち登録できます。
https://lin.ee/CbqqEEI

公式メールマガジン

こちらのURLからメルマガに登録できます。https://www.8seminar.com/mailmagazine-form

PAGE TOP