エックスサーバーに別のサイトを引っ越しする方法

サーバーパネルの「WordPress簡単移行」から、必要な情報を入力するだけで、他社サーバーで運用中のWordPressを自動的にエックスサーバーへ移行できます。
WordPressサイトの引っ越しがとても簡単に行うことができます。
 
公式サイトのマニュアルはこちら 
 

動画はこちら(約11分)

 

 
サーバーパネルにログインし、「WordPress簡単移行」をクリックしてください。
「WordPress簡単移行」をクリック
「WordPress移行情報入力」をクリックしてください。
「WordPress簡単移行」をクリック
移行したいWordPressの情報を入力し、「確認画面へ進む」をクリックしてください。
「WordPress移行情報入力」をクリック

入力項目
移行元URL 移行元のURLを入力してください。
「https」を選択した場合、移行先のURLも「https」から始まるものとなります。
移行元WordPressのユーザー名 移行元でWordPressへのログイン時に利用していたユーザー名を入力してください。
移行元WordPressのパスワード 移行元でWordPressへのログイン時に利用していたパスワードを入力してください。
URL 移行先のURLを入力してください。

  • 「ドメイン設定」で先に設定しているドメイン名の中から選択してください。
  • ドメイン直下に設置したい場合は、サブフォルダには何も入力せず、空白としてください。
入力内容を確認し、内容に問題がなければ「移行を開始する」をクリックしてください。
移行処理が開始されます。
入力内容を確認し、「移行を開始する」をクリック
移行処理の実行中は、下記の画面が表示されます。実行中のキャンセルはできません。
また、画面を閉じても移行処理は継続します。
移行処理の実行中

URL 移行先のURLが表示されます。
移行ステータス 移行の進行状況が表示されます。
移行処理が完了すると、「確認」ボタンが表示されますので、「確認」をクリックします。
以上で移行作業は完了です。
「確認」をクリック
一覧画面に移行したWordPressの情報が表示されます。
移行完了

ステータス 移行の進行状況が表示されます。
URL 移行先のURLを表示。
管理画面URL 移行先WordPressの管理画面(ダッシュボード)のURL。
移行元で利用していた「ユーザー名、パスワード」でログインが可能です。
MySQLデータベース 移行先WordPressが使用しているMySQLデータベース名。
ネームサーバーの変更 表示されている場合、ネームサーバーを変更する必要があります。

「移行実行ログ」のタブをクリックすると、移行内容のログが確認できます。
ログを確認する

WordPressコースカリキュラム