WordPressで作るウェブサイト&サイト運営・集客をわかりやすく学べます
※本サイトはプロモーションが含まれています

WordPressサイトでPHPのバージョン更新を推奨された場合の手順を解説

WordPressサイトでPHPのバージョン更新を推奨された場合の手順を解説

現在、お使いのWordPressサイトで「PHPを更新してください」というメッセージが表示されていませんか?これは、サイトのセキュリティとパフォーマンスにとって非常に重要な警告です。PHPはWordPressを動かすためのプログラミング言語であり、バージョンが古いままでは、セキュリティリスクが高まるだけでなく、サイトの動作が不安定になる可能性があります。

このサイトは古いバージョンの PHPを実行しており、セキュリティアップデートを受け取れません。更新する必要があります。とWordPressサイトで表示された場合、対応が必要です。

ステップ1:WordPressサイトのバックアップの取得

何かを変更する前には、必ずサイト全体のバックアップを取りましょう。万が一、作業中に問題が発生しても、すぐに元の状態に戻すことができます。このステップを飛ばしてはいけません。

バックアップをとる方法はプラグインやサーバーなど複数ありますが、レンタルサーバーのバックアップを利用することをおすすめしています。レンタルサーバーのバック方法は各社によって異なりますので、利用しているサーバー名+バックアップで検索したり、レンタルサーバーに問い合わせたりしてみてください。

ステップ2:バックアップ取得したらWordPress本体とプラグインを最新版に

PHPを更新する前に、WordPressサイトを構成するすべての要素を最新の状態にしておくことが重要です。古いバージョンのプラグインやテーマは、新しいPHPに対応していないことが多いからです。

  1. WordPressの管理画面にログイン
  2. ダッシュボード」→「更新」をクリック。
  3. 表示されるWordPress本体、テーマ、およびすべてのプラグインを更新していきます。

すべてを最新版にすることで、PHPバージョンアップによるトラブルのリスクを大幅に減らすことができます。

【重要】開発が停止している古いプラグインに要注意

更新の通知が来ていないプラグインでも、実は開発が停止している場合があります。例えば、最終更新日が数年前になっているプラグインなどです。このようなプラグインは、新しいPHPバージョンと互換性がなく、高確率でエラーを引き起こします。

各プラグインを最新にアップデートしたら、そのプラグインがどのPHPバージョンに対応しているか確認しましょう。新しいPHPバージョンと互換性がない場合は今後の利用を停止すること、機能として必要であれば代替プラグインを探すなどで対応してください。

この段階でサイトに不具合がないかも確認しておきましょう。

ステップ3:PHPバージョン更新前にすべてのプラグインを停止する

PHPバージョンを切り替える前に、サイトで有効化しているすべてのプラグインを一時的に停止(無効化)します。

  1. WordPress管理画面の「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」に移動。
  2. プラグイン一覧の上部にあるチェックボックスをすべて選択し、一括操作で「停止」を選択して実行します。

これにより、PHPバージョンを更新した際、問題が発生しても原因がプラグインではないと切り分けられ、トラブルシューティングが格段に簡単になります。

ステップ4:PHPを更新する

WordPressとテーマ、プラグインのアップデートと、プラグインの停止が完了したら、サーバー側でPHPバージョンを切り替えます。

  1. レンタルサーバーの管理画面にログイン
  2. PHPバージョン切替」や「PHP設定」といった項目を探します。
  3. 現在のPHPバージョンから、WordPressが推奨する新しいバージョンに切り替えます。

設定を保存すると、サーバー側のPHPが更新されます。

ステップ5:サイトの動作とプラグインの有効化

PHPのバージョンアップ後、サイトが正常に動いているかを確認します。

  1. サイトのフロントエンドと管理画面が正しく表示されるか確認
  2. 問題がなければ、停止していたプラグインを一つずつ有効化していきます。
  3. プラグインを一つ有効化するたびに、サイトの表示や機能に問題がないか確認します。
  4. この作業を繰り返すことで、もし問題が発生した場合でも、どのプラグインが原因かを特定できます。

もしもの時の対処法

もしサイトに問題やエラーが発生した場合は、慌てずに以下の手順で対処します。

  • PHPバージョンを元に戻す: すぐにサーバーの管理画面に戻り、PHPのバージョンを元のバージョンに戻します。これにより、サイトは復旧します。
  • エラーログを確認: サーバーのエラーログ(php-error.logなど)を確認すると、問題のヒントが見つかることがあります。

📣 弊社の新サービスの令和出版からのお知らせ 📣

ワンちゃん達と作る「みんなでつくる出版プロジェクト」の一環として、飼い主さんと一緒に作る 『犬種別写真集』 の募集をスタートしました!

 🐾ワンちゃん&飼い主さんと一緒に愛犬の写真集を出版!

 📖紙の本と電子書籍の両方でAmazonで販売

  • 掲載無料
  • 写真集発売後には読者参加型のアワードを開催!

 🎖️ アワードの特典

  • 上位10匹: 翌年の写真集に殿堂入りとして無料掲載!
  • 特賞: 1位の方には、なんと愛犬専用の写真集を令和出版が制作&販売!
WordPressで会員動画サイトが作れる!

\動画コンテンツで新しい収益を!/

オンライン講座機能付き
WordPressテンプレート新発売

本を出すだけで終わらない、新しい出版サービス

・ 専用のウェブサイト
・ 大手サイトへのプレス配信
・国会図書館への寄贈
・多言語で海外での出版 
ほか

多言語化によるお悩みを解決します

\導入費用のみ!月額費用は不要/

管理画面からカンタン更新!
AI翻訳+人力翻訳の使い分けも可能

Elementorテンプレート販売中!

\Elementor無料版対応/

サイトがまるごとインストールできる
Webサイトテンプレート
LPも追加しました!

 開催中のWordPress講座・セミナー

 WordPress・サイト運営のお悩みを解決します

女性講師によるマンツーマンレッスン開催中!
・オンラインレッスンだから全国どこでも参加可能
・2011年から150回を超える研修実績あり
・受講後も安心!メールサポート付き
・受講中の録画動画をお渡しします

 はっちゃんセミナー公式SNS

 はっちゃんYouTubeチャンネル

無料セミナー・お役立ち情報を配信中!

公式メールマガジンもあります!

新着情報

 ペットが写真集に!

写真集をつくるプロジェクトが弊社の出版事業で募集開始! 55,000円で写真集をAmazonから紙の本と電子書籍で出版します! 令和出版ロゴ ビジネス本や作品集などを出版したい方も募集中です!

  新サービス開始しました

ノーコードでWordPressサイトが作れる!
WordPressテンプレート新発売!→詳しくはこちら

WordPressで会員動画サイトが作れる!
オンライン講座機能付きWordPressテンプレート新発売!→詳しくはこちら

WordPressで会員制サイトが作れる!
オンライン講座機能付きWordPressテンプレート新発売!→詳しくはこちら

多言語化によるお悩みを解決します!
管理画面からカンタン更新!AI翻訳+人力翻訳の使い分けも可能→詳しくはこちら

  ピックアップ講座

1日の受講で本が出版できる
ワークでョップを開催中(オンライン開催)→詳しくはこちら

 

WordPressに限らず、Canvaの画像編集やサイト運営に関係する内容と、受講生さんからのご質問等で共通な内容も掲載していきます。

  ピックアップ記事

 カテゴリー
公式Facebook
公式LINEアカウント

友だち追加

こちらのURLからお友だち登録できます。
https://lin.ee/CbqqEEI

公式メールマガジン

こちらのURLからメルマガに登録できます。https://www.8seminar.com/mailmagazine-form

PAGE TOP