【初心者向けメール活用術】便利なメール機能のご紹介
目次
Toggle知っておくと便利なメールアドレスの活用方法をご紹介します
仕事で毎日メールを利用するという人は多いと思いますが、レンタルサーバーを借りて独自ドメインを持っているなら、いろんな便利な機能が使えます。
動画ではメールアドレスの作成ルールから、サーバーごとの仕様や便利な機能(転送・自動応答設定)などもご紹介。
ぜひ動画を視聴してメール業務の効率化につなげてくださいね。
内容
メール活用の公開オンライン講座です。
- 知っていると便利なメール機能
- 独自メールアドレスの作成方法
- Gmailで独自ドメインのメールを送受信する方法
- Xserverのメルマガ機能の使い方
【初心者向けメール活用術①】知っていると便利なメール機能9選!
【初心者向けメール活用術③】
Gmailで独自ドメインのメールを送受信する方法+活用テクニック
		Gmailで独自ドメインのメールを送受信する方法+活用テクニック
今回の動画ではGmail(ジーメール)で独自ドメインのメールを送受信する方法をご紹介します。いっしょにGmailで設定しておくと便利なこと(スター・フィルタ・迷惑メール)も解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
0:00 はじめに 
0:30 エックスサーバーで作った独自ドメインのメールアドレスから、Gmailのメールアドレスに転送設定する方法 
6:20 送受信のテストをしてみよう 
8:08 メールアドレスごとに署名を設定しよう
10:20 返信のときの署名の設定について 
11:00 メール署名を作るときはサンプルを参考に使用 
12:47 Gmailを使うときに便利な設定①スターの活用 
17:52 Gmailを使うときに便利な設定②フィルタールール 
22:44 件名でフィルタをかける方法 
25:20 ラベルを作ってメールの整理を行う方法 
29:20 Gmailのアーカイブ(非表示)とは? 
31:24 アーカイブのルール付け(フィルタ設定)をする方法 
33:10 迷惑メールについて
【初心者向けメール活用術④】
エックスサーバーのメルマガ機能の使い方
		エックスサーバーのメルマガ機能の使い方
今回の動画ではXserver(エックスサーバー)の機能を利用して、メルマガを作成する方法を紹介します。WordPressのサイトにメルマガフォームを掲載する方法も説明していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
0:00 はじめに 
0:10 エックスサーバーのメルマガ機能の使い方 
3:00 メール作成後のエラー画面がでてきたら 
4:13 メルマガ機能の配信テストをするなら、ひとつのGmailアドレスを活用しよう 
5:50 メルマガ機能の配信テストを行う 
8:07 配信されたメルマガの確認をしよう 
8:36 メルマガ登録フォームの紹介 
10:44 メルマガ機能を使うときはサーバーの利用制限を確認しておこう
受講生専用ログイン
セミナー資料はこちら
受講者専用ページ
WordPressサイト制作実践講座の受講生は、
こちらの受講生専用ページからログインして下さい。
 
								 
								 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
													 
								 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 
 
 

 
 
 
