WordPressでオンライン講座や会員制サイトを作りたいと考えたとき、候補に挙がるのが「Tutor LMS」と「Paid Memberships Pro」です。どちらも有料コンテンツを提供できるプラグインですが、得意分野がまったく異なります。
この記事では、両者の違いを徹底比較し、あなたの目的に合ったツール選びをサポートします。
Tutor LMS:本格的なeラーニングサイトを構築したいなら
Tutor LMSは、オンライン教育に特化したLMS(学習管理システム)です。おもに動画コンテンツを視聴してもらうことに重点を置いており、教育コンテンツの作成と管理に必要な機能がすべて揃っています。
無料版と有料版の違い
- 無料でできること:
- コース、レッスン、クイズ、課題の作成
 - コースの有料販売
 - 生徒と講師の管理
 - 簡単な収益レポート
 
 - 有料版(Pro)でできること:
- 高度なクイズ機能
 - コース修了証の発行
 - コンテンツの時間差公開(ドリップコンテンツ)
 - Zoomとの連携
 - 高度な収益レポート、サブスクリプション機能
 
 
こんな人におすすめ
- オンライン講座やスクールを開設したい方
 - 社員研修用のシステムを構築したい企業
 - 本格的な教育プラットフォームを目指している方
 
Paid Memberships Pro:あらゆるコンテンツを会員限定で提供したいなら
Paid Memberships Proは、WordPress上のコンテンツへのアクセス制限と会員管理に特化したプラグインです。「アクセスを管理する」ことに重点を置いており、オンラインサロンやコミュニティなど、様々な会員制サービスを構築できます。
無料版と有料版の違い
- 無料でできること:
- 無制限の会員レベル作成(無料・有料問わず)
 - ページ、投稿、カテゴリーごとのコンテンツ制限
 - PayPal、Stripeなど主要決済サービスとの連携
 - 基本的な会員管理機能
 
 - 有料版でできること:
- グループアカウント機能
 - コンテンツドリップ(時間差公開)
 - 会員ディレクトリやプロフィール機能
 - 多数のプレミアムアドオンによる機能拡張
 
 
こんな人におすすめ
- 有料会員向けのブログ記事や動画コンテンツを提供したい方
 - 会員制のニュースレターや情報サイトを構築したい方
 - オンラインコミュニティやフォーラムを運営したい方(有料アドオンが必要)
 
どちらのプラグインを利用するか迷ったら
両者はどちらも無料でも十分使えるプラグインですが、その役割は異なります。
- オンライン講座や動画コンテンツを販売したい → Tutor LMS
 - 会員限定コンテンツをWordPressで配信・管理したい→ Paid Memberships Pro
 
もし、オンライン講座を販売する会員制サイトを作りたい場合は、Paid Memberships Proで会員を管理し、Tutor LMSでコースを作成するというように、両者を連携させることも可能です。
注意点としてはどちらも無料の範囲ではできることが限られていることです。またWordPressの場合セキュリティ面で狙われやすくなるため、きちんと管理できる知識が無い方は「DMMオンラインサロン」や「note」といった既存の専用サービスの利用がおすすめです。
会員制サイト(オンラインサロン)をWordPressで構築したい方へ
はっちゃんセミナーでは、Webサイトの制作も承っています。
下記のように「プラグイン専用のテンプレート」も販売しています。
Paid Memberships Proプラグインを利用した会員制サイトのテンプレート
Tutor LMSプラグインを利用したオンライン動画講座サイトのテンプレート
ぜひお気軽にご相談ください。(事前相談は無料です)
実際にデモサイトでTutor LMS・Paid Memberships Proを触ってみよう
弊社ではそれぞれのプラグインが試せるデモサイトを提供しています。
生徒のマイページや試用もできますので、ぜひ触ってみてください。

								
													
								

								
		
