よくあるご質問

FAQ

受講前のご質問

受講前のよくあるご質問を紹介

はい、基本操作はドラッグ&ドロップですので、基本的なパソコン操作が可能であれば問題ありません。

タブレットではElementorが正常に動作しないため、パソコンでご参加ください。

また、サイト制作の依頼を請ける際は、納品前にパソコンでの実機チェックも必須となります。

受講料以外に必要な金額は、WordPressのオリジナルのテーマを作成する場合は、「ElementorプラグインのPro版59ドル(1年間)」が必要ですが、購入したくない方は弊社サーバー上のデモサイトにて構築も可能です。

それ以外に必要な金額について
・インターネット接続
・受講するパソコン

新規で制作したいサイトがある場合
・ドメイン代
・サーバー代

・銀行振込:PayPay銀行(旧名称:ジャパンネット銀行)
(誠に恐れ入りますが、振込手数料はお客様負担でお願いします)
・クレジットカード決済(VISA・Mastercard・American Express)
・Apple Pay ・Google Pay ・PayPal

WordPressのElementorでの制作案件が増えていますが、デザイナーが不足しています。

Elementorを使っていますという方がいらっしゃってもお客様の案件を請けるにはスキルや経験値がに足りない部分や多く、
そういった方に個別で教えるには講師の時間が足りないため、12周年を兼ねて受講料で稼ぐセミナースタイルではなく、WordPressのElementorでテーマを作れる方を増やしていくことを目的にしています。

受講生の皆さんの中から一緒に働いていただけるパートナーさんやフリーランスの方を募集するのが目的で、その次がフリーランスの方の収入を増やせるように案件を請けたり、案件の無い空いた時間には、弊社のテーマ作成で別の収入源になればと思いスタートしました。

現状決まっておりません。ただ、受講者の方が増えると質疑応答やフォローアップの時間がとれなくなってしまいますので、人数調整のために早めにその月のお申し込みを停止させていただく場合がございます。

録画で後ほど配信しますので当日ライブ講座にご参加いただかなくても大丈夫です。

録画動画の視聴のほうが自分の好きなタイミングで一旦停止や巻き戻しができるため、実際に作業を進めやすいメリットがあります。

ただ録画の配信予定ですが、どうしても編集作業が必要になってくるのと講座数が多いため、ライブ講座からすぐの動画公開は難しくなっています。
 
現在はライブ講座の配信から2週間~4週間くらいの日にちをいただいています。

次の項目にあてはまる方はマンツーマンレッスン(個人レッスン)がおすすめです。

  • すでにご自身のサイトで解決されたい課題が決まっている
  • 自分のサイトに特化したアドバイスがほしい
  • サイト制作は請け負わない
  • 利用中のテーマがElementorではなく、今後もテーマ変更の予定がない

 

講座の案内が確実に届くよう、またコミュニケーションを取りやすくする目的など、さまざまな理由があってDiscordを採用しています。

ZoomのURLやサポートもDiscordで行うため、受講にはDiscordの登録が必須です。

制作依頼を請け負う際の多くは「クライアント希望のツール」でやりとりしなければなりません。

新しいツールも積極的に導入いただきたいという目的もあって、Discordを導入しているため、利用できない方はご受講いただけません。

誠に恐れ入りますが、予めご了承頂けますようお願い致します。

途中解約した場合の払い戻しはいたしかねます。ご留意ください。

同業他社の方向けの講座は別途準備中のため、今回の受講はお控えください。

理由は制作をすでにされている方なら、数本の動画でElementorプラグインでWordPressのテーマ自体も作れるようになるためです。

制作経験者向けの講座開講まで、いましばらくお待ちくださいませ。

 

改めてURLを発行いたしますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

Discordの仕様と受講生のみのコミュニティという都合上、期限がない招待URLの発行はできません。

お手数ですが、期限内の登録へのご協力をお願い致します。

ライブ講座は座学形式となります。
※もしワークショップ形式で行うことがあればそのように掲示します

ライブ講座は後ほど録画動画として配信しますので、見本サイトをご自身で制作したい際も、自分のペースでゆっくり進めていただけます。

講座内容について

講座内容のよくあるご質問を紹介

今風のデザインの会社サイトやランディングページ等自由に作成できます。
今見ているページくらいでしたら余裕で作成可能です。

WordPressのテーマ選びに今までは時間がかかりましたが、自分で自由にテーマから作成しデザインすることができれば、よりできることが広がります。

テーマ作成では、オリジナルでヘッダー、フッター、固定ページ、投稿、カテゴリー一覧、検索結果、404ページを作成します。

はい、受講後であっても指定の期間内であれば追加された動画は視聴可能です。(詳細はプランによって異なります)

操作を覚えても、クライアントの要望を叶えるには、たくさんの製作パターンやデザインを知る必要があります。

もしくは、サイトを作れるようになるとだんだんもっと凝りたくなる事も多いので、長い期間視聴できるようにしました。

そのため、夏頃から実践として、実際に職種別やテイスト違うでサイトを複数つくっていきますので、同じ用に作れば同じサイトを作ることができます。

撮影動画は編集作業を行うため、録画動画の配信は翌日から順次対応していきます。

配信テーマや参加人数によって、質問をお受けできる時間がないケースもあります。

スケジュールが合わなくてライブ講座に参加できない方もいらっしゃいますので、Discord(チャットツール)でもご質問いただけます。

はじめに、受講後の課題提出は「制作案件の受注をご希望の方」のみの任意となります。

課題内容は「Elementorを利用したデモサイトの制作」を予定しています。

※提出期限等の詳細についてはライブ講義または動画にて詳しくご説明させていただきます。

可能ですが、講座を進めることを優先とさせていただいています。

いろいろな方の入退室があるたびにご挨拶や進捗状況の共有をしていると、講座の進みが滞ってしまうためです。

予めのご了承とご協力をお願い致します。

受講中のご質問等
サポート、フォーラムあり

無料で使え、Webブラウザ上で動く
世界でも人気のチャットツールを利用

WordPressやElementorプラグインの操作、デザインなどお答えします。

受講者専用チャットツール使用

※受講者さんへログイン情報をお知らせします。

 

2022/12/12 更新しました

<以前ご受講いただいたみなさまへ>
コロナ禍、サイトの制作目的の多様化に伴い、2020年頃より対面型セミナーから個人レッスンに切り替わっています。
そのため現在は、個人のオンラインレッスンについてのよくある質問にお答えしています。

WordPressセミナーお申し込み

ご質問:セミナー受講料の支払方法の種類は何がありますか?
回答:特定商取引法のページにてご確認をお願い致します。

ご質問:領収書は発行してもらえますか?
回答:お申込時に備考欄に、領収書発行をご依頼の旨をご記入頂くか、セミナー当日に講師までお申し付けくださいませ。

ご質問:事前に請求書を発行してもらえますか?
回答:お申込時に備考欄に、請求書発行をご依頼の旨をご記入いただけますようお願い致します。
※こちらの請求書発行フォームより申請よろしくお願いします。

ご質問:セミナーに申し込みたいんですが、開催日が明日で振込が間に合いません
回答:お問い合せフォームよりご連絡下さい。

ご質問:セミナーが満席で申し込めませんが、キャンセル待ちはできますか?
回答:はい。キャンセル待ちをご希望される方(1名様のみ受付可能)は、お問い合せフォームよりご連絡下さい。
ただ基本的にセミナー開催日の3日前~前日にキャンセルが発生することはほとんどございません。

ご質問:セミナー料金のお振り込み期限はいつまでですか?
回答:セミナーお申込み日より1週間以内に、銀行振込・決済処理をお願いいたします。
お申し込みがセミナー開催日の直前の場合は、セミナー開催日前日(土日祝の場合はその前の営業日)の15時までにご入金下さい。
経理の都合上、上記日程までにご入金が間に合わない場合は、お問い合せフォームよりご連絡下さい。

ご質問:セミナーを複数名で申し込みたいのですが
回答:原則1回のお申し込みに付き、1名でのお申込みをお願いしております。
お手数ですが、複数名でのご参加につきましては事前にお問い合せフォームよりご連絡下さい。

ご質問:セミナー申込みの締め切りはありますか?
回答:定員になり次第、締切となります。

日時変更・キャンセルについて

ご質問:申し込んだセミナーの日付を別の日時のセミナーに変更したいんですが
回答:「開催日変更」はセミナー開催日の5日前の17時(5日前が土日祝日の場合は、その前の営業日)まで、変更可能です。※1お申込みにつき、1度のみ
以降の「開催日変更」につきましては承ることができません。
その際、セミナーにご参加いただかなくとも受講料は返金できませんので予めご了承ください。

ご質問:申し込んだセミナーのキャンセルをしたいのですが
回答:※セミナー開催日の5日前の17時(5日前が土日祝日の場合は、その前の営業日)までにキャンセルのご連絡を頂いた場合は、決済手数料・返金手数料分を差し引いた金額をご返金させていただきます。以降のキャンセルについてはセミナー受講料全額をご請求致しますので、予めご了承下さいませ。

【キャンセルのご連絡先】
お問い合わせフォーム

WordPressセミナー内容について

ご質問:セミナーを受講すると、どのようなサイトが作れるようになりますか?
回答:こちらのページのようなサイトをつくることができるようになります。

ご質問:受講前にやっておいたほうがいいことはありますか?
回答:
セミナー時の制作サイトに記載したい文言がある方は、セミナー時にテキストを打つ時間の短縮になりますので事前にテキストメモを用意していただければと思います。

ご質問:やりたいことが具体的に決まっているが、個人レッスンで解決できますか?(サーバー移転、SSL化、テーマ変更、Elementorの導入、リニューアル、Analyticsの設定、既存の静的HTMLサイトのWordPress化など)
回答:内容によってはすべての作業内容を4時間の個人レッスン内で終わらせるのは時間の都合で難しくなりますが、続きはおひとりでできるレベルには講師が指導・アドバイス可能です。

お申込み後に受講の目的について確認いたしますので、その際に不安な点をご質問ください。もし項目が多く個人レッスン内での完結が難しい場合はレッスン内で講師がヒアリングし、作業やアドバイスの優先度を調整をいたします。

ご質問:受講生です。セミナーで教えてもらった内容で確認したいことがあるのですが、お問い合わせフォームで連絡すれば回答してもらえますか?
回答:WordPressに関する質問やお問い合わせに関しては起業支援サイト「ドリームゲート」経由でお願いいたします。(ドリームゲートは講師がアドバイザー登録している外部サービスですが登録無料ですし、他のアドバイザーにも無料で質問ができます。)

ご質問:自分で制作(リニューアル)するか、制作(リニューアル)の見積依頼をするか悩んでいます。とりあえずざっくりの見積もりをもらえませんか?
回答:正確なお見積りはヒアリング後になるため、最低金額からのご提示となります。※ページ数やご要望によってはより高額となる可能性もあります

よく弊社セミナーを受講される方ですと「できるだけコストを抑えたい方かつご自身の手で制作・更新されたい」「なにを依頼したらいいかわからない」ということでまずは個人レッスンをご受講いただくことが多いです。その際に「自分でできる部分は自分で更新して、コストを下げたい」というかたちで、制作依頼を取り下げられる方もいます。

個人レッスンの際にサイトのヒアリングをし、課題・優先度、効率的な方法、最新の制作技術、実際の作業手順などのアドバイスをさせていただきます。ただご自身が忙しいと作業ができないかと思いますので、もし制作をご依頼を希望の場合は、複数の企業にお見積もりをとることをおすすめしています。

ご質問:ホームページを作成したいです。まったく知識がないのですが、受講すればワードプレスでホームページを作れるようになりますか?
回答:個別指導につきましてはこちらのマンツーマンレッスンページに詳細を記載しておりまして、

ホームページ作成がはじめての初心者の方も多くご参加いただいておりますので、ご安心いただければと思います。

マンツーマンレッスンページ
https://www.8seminar.com/seminar/1day/

ちなみにセミナーをご受講いただく方には、効率的にセミナーを進めるために事前にメールでヒアリングを行い、
その都度受講生の方の作成したいサイトに沿ったレッスンを行っております。

他にご不安な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちらから

セミナー開催について

ご質問:セミナー開催が中止されるときはどんな時ですか?
回答:セミナーの最少催行人数は1名のため、受講のお申込みをいただきましたセミナーは原則開催されます。万が一、講師の体調不良などや自然災害などのトラブルで開催が難しい場合は事前にご連絡させていただきます。

PAGE TOP