I様: HTMLサイトのWordPressへの新規リニューアル
2023年11月開催
HTMLで構築された会社サイトを別サーバーでWordPressにてリニューアルで再構築する方法を個別レッスン内で行いました。
- レクチャー内容
 - WordPressのリニューアルサイトの環境作成
 - ヘッダー作成(メニュー)
 - トップページの作成
 - 時短短縮のため各ページの【デモ】データのインポート
 - 投稿の書き方(エディタの使い分け)
 - プラグイン(アドオン)の追加
 - サーバー移転の手順
 - サーバー移転に伴うドメイン移管について
 - サイト内で使用する画像の作成方法
 - SEOツールの紹介
 - お問い合わせフォームの作成
 
今までの個別レッスンの内容
Y様: 業者さんから納品されたWordPressのサイトと他の関連サイトの更新方法
2023年11月開催
業者さんに納品されたWordPressサイトが(管理画面内に、外観のメニューもウィジェットもなく、ヘッダーやフッターが見つからない)状態でした。
外観のテーマのPHPファイルに
直にHTMLで構築されてたサイトだったため、CSSやHTMLがわからないと更新できないサイトで納品されていました。
- レクチャー内容
 - 納品された業者さんに確認する内容のピックアップ
 - 外観のテーマファイルエディタでの編集方法
 - テーマ直書きのHTMLで作られたWordPressサイトについて(今は非推奨)
 - テーマ直書きのHTMLサイトのバックアップの取り方
 - 練習用のWordPressの別環境で構築する方法
 - FTPソフトの使い方(FileZilla)
 - サクラサーバーでのFTPの方法
 - エックスサーバーでのFTPの方法
 - CPIサーバーでのFTPの方法
 - バナー画像の作成方法
 
F様: 途中になっていた会社サービスサイトの作成
2023年2月10日(金)11:00〜開催
何年か前に途中になって公開されていなかった会社サービスサイトを講師が直接受講者さんのWordPressを個別レッスン内で作成しながら画面を録画して進めました。
ビズベクトルのテーマからLightningテーマに変更しての再構築。
時間内で、もうほぼ完成できたので、残りの時間で少し画像編集方法もレクチャーしました。
- レクチャー内容
 - テーマ変更、不要テーマ削除、自動更新
 - 不要プラグイン削除と新しいプラグイン設定
 - お問い合わせフォームの作り直し
 - ヘッダー変更(ヘッダー・フッターメニュー)
 - サイドバー変更追加
 - トップページの作り直し
 - OGPとファビコン画像の作成と設定
 - Google サイトマップ登録について
 
K様:スピリチュアルサイトの新規作成
2023年2月1日
WordPressの初期テーマで作成されていたスピリチュアルサイトをブログ系のテーマを入れて、ロゴや色、サイドバー等を整えて、完成できました。次回は集客等をアドバイスします。
- レクチャー内容
 - ブログ系テーマ選定、不要テーマ削除、自動更新
 - ロゴやアイキャッチ画像の作成
 - 女性らしい優しいデザインに修正
 - 不要プラグイン削除と新しいプラグイン設定
 - ヘッダー変更(ヘッダー・フッターメニュー)
 - 投稿のブログ記事の修正
 
K様: オンライン講座のサイトの修正と構築
2023年1月
別の方に作ってもらったWordPressサイトでオンライン講座機能(WP-Members Membership プラグイン)が付いたサイトを御自身で修正できるようにしました。
結構不要なプラグインがたくさんあって、選定しながらWordPressやプラグインも最新になってスッキリしました。
- レクチャー内容
 - テーマ変更、不要テーマ削除、自動更新
 - お問い合わせフォームの作り直し
 - 不要プラグイン削除と新しいプラグイン設定
 - ヘッダー変更(ヘッダー・フッターメニュー)
 - WP-Members Membership プラグイン
 - 固定ページのファイル構造の変更
 - 動画の埋め込み、PDFファイルの埋め込み
 - トップページ、お客さまの声ページの修正
 
H様: サービスサイト(公式サイト)の新規構築
2022年8月5日(金)11:00〜開催
新規サイトのため、ヒアリングをして、サーバーの紹介とサブドメインについて、ドメインについて解説し、WordPressを新規にインストールしてWordPressテーマを選定して、進めました。
参考サイトから想定して、サイトマップを構成して、続きはご自身できるように、操作方法は録画し講師の方で直接サイトを作成し、大枠は作って原稿を入れられるようにお渡ししました。
集客のため完成後に行って欲しい内容についてもご紹介しました。
- レクチャー内容
 - ドメイン取得、商標チェック、便利ツール紹介
 - WordPressインストール、設定
 - WordPressテーマの選定とプラグイン設定
 - テンプレート化して他のページを作りやすくする方法
 - 素材写真の作成、簡易ロゴ、OGP画像の作成
 - サイト構成の設定
 - トップページのデザイン
 - 2階層目のページのデザイン
 - お問い合わせフォームとページの作成
 - 工事中のプラグインの設定(作りかけのため完成するまで見えないようにする)
 - Google Maps登録等について
 
M様: サービスサイトの新規構築
2022年7月18日(月:祝)13:00〜開催
既にドメインとサーバーは取得されてたので、作りたいサイト、内容、今後のサービスについてお話をお聞きし、WordPressテーマを選定して、進めました。
サービス内容が多岐に渡るため、サイト構成を最初にきちんと設定して作成しました。
続きはご自身できるように、操作方法は録画し講師の方で直接サイトを作成し、大枠は作って原稿を入れられるようにお渡ししました。
- レクチャー内容
 - WordPressテーマの選定とプラグイン設定
 - 投稿(コラム)のカテゴリー毎の出し分け方法
 - 素材写真の作成、簡易ロゴ、OGP画像の作成
 - サイト構成の設定
 - トップページdesign
 - 2階層目のページのデザイン
 - お問い合わせフォームとページの作成
 
Y様:カフェのウェブサイトの新規構築
2022年6月7日(火)10:00〜15:30開催
ドメインのネームサーバーを変更しサーバーを新しくしカフェのWordPressサイトを構築しました。カフェの開設準備中のため写真素材等はフリー素材を使用して進め、実際の写真が撮れた場合は、差し替えていただければ更新が楽だと思います。
ネットショップを既に開設されているので、WordPressでネット販売する4つの方法を紹介しました。
- レクチャー内容
 - ドメインの現在のネームサーバー確認
 - 元契約のサーバーのWordPressサイトインストール
 - 新サーバーのWordPressサイトインストール
 - お名前.comのネームサーバー変更
 - お名前サーバーのエラー対応でFTPで該当フォルダ削除(エラー文:インストール先のパスにファイルやフォルダが存在しています。別のパスを指定するか、現在のパスにあるデータを先に削除してください。)
 - Google Mapsへの登録
 - インスタ・ツイッター・FacebookとWordPressの連動
 - 現在のネットショップへのメニューからのリンク
 - お問い合わせフォームとページの作成
 - SEO対策としてのsuggestツールの紹介とSEOプラグイン
 
K様:WordPressサイトの新規構築
2022年5月29日(日)13:00〜18:00開催
ドメインを取得されていたので、そのままサーバーにWordPressをインストールをしてこれから起業されるビジネスサイトの作成をレクチャーしました。
原稿になる会社案内の資料が事前にご用意いただいていたのでスムーズでした。
大枠は完成したので後は内容を入れていけば完成ですね!
- レクチャー内容
 - ドメイン・サブドメイン・ディレクトリでの構築とそれぞれの役割
 - ネームサーバーについて
 - 外部サービスからの切り替え(WIX等)
 - お名前.comのネームサーバー設定
 - お名前サーバーでのWordPressインストール
 - 会社案内の資料を元にトップページ作成
 - お問い合わせフォームの作成
 - 早く原稿を書くには、文字入力の効率化
 - Gメールの裏技
 - SEO対策の仕込み方法
 - ドメインの転送設定の活用方法
 
								
													
								






								
		
