2023年2月1日からスタートした2ヶ月間のWordPressサイト制作実践講座 で、2/15(水)13:00〜15:00に開催した「色々な新着記事の表示方法&カテゴリー毎の出し分け方法」の内容を紹介します。
講座の動画もご視聴可能です!
講座の録画動画は「リスナレ」にて配信しています。
【オンライン対応】マンツーマンの個別レッスンも受付中!→WordPress個別レッスン
★ 受講生の方は、今回のセミナー資料も見ることができますのでログインしてご確認下さい。
目次
Toggle実際に作成したデモページはこちら
https://company1.10rachan.tokyo/news2/
色々な新着記事の表示方法&カテゴリー毎の出し分け方法を掲載しています。
Elementorで新着記事を表示させるには?
Elementorプラグインの無料版は「ポスト」ウィジェットが使えないです。
もしElementorProを使っているなら、「ポスト」ウィジェットを使って新着記事を表示できます。
しかし、Elementorの無料版ではこのウィジェットは使えないので、無料版を利用しているみなさんは、プラグインを活用しましょう。新着記事一覧が表示できるプラグインはたくさんありますのでいくつか紹介します。
Elementor Proの「ポスト」ウィジェット機能
ElementorProを使っているなら、「ポスト」ウィジェットを使って新着記事が出力することができます。
このような見え方になります。
実際の動きはこちらのページを見てください。
色々な新着記事の表示方法&カテゴリー毎の出し分け方法を掲載しています。
Post Grid Elementor Addon
Post Grid Elementor Addon – WordPress プラグイン
https://ja.wordpress.org/plugins/post-grid-elementor-addon/
プラグインを有効化すると、Elementorのウィジェットとして「Post Grid」ウィジェットが追加されます。Elementor Pro版のPost表示ウィジェットと操作は似ています。直感的にすぐ操作ができますよ。
AnWP Post Grid and Post Carousel Slider
for Elementor
AnWP Post Grid and Post Carousel Slider for Elementor
https://wordpress.org/plugins/anwp-post-grid-for-elementor/
AnWP Post Grid and Post Carousel Sliderの表示例
カルーセルでの動きはこちらのページを見てください。
色々な新着記事の表示方法&カテゴリー毎の出し分け方法を掲載しています。
AnWP Post Grid プラグインでアイキャッチ画像が表示されない場合はこちらの記事を見てください。
日本人が好む表示&「新着」表示スタイルのWhat’s New Generator
最終更新が5年前のためバックアップをとってからの利用を推奨します。
What’s New Generatorは、投稿、固定ページ、ウィジェットに新着情報を表示するプラグインです。
期間を指定してタイトルにNEW!マークを表示させることができます。
使い方はこちらに記載しています。
【WordPress】ホームページの新着情報の作り方(What’s New Generatorプラグイン)
Lightningテーマの「VK All in One Expansion」プラグインの「VK 最近の投稿」での新着記事の表示
プラグインを有効化すると、Elementorのウィジェット欄で一番下までスクロールしましょう。「WORDPRESS」をクリックするとでてくる「VK 最近の投稿」を利用します。
アイキャッチ画像のありなし選べます。
カテゴリーで出し分けをすることができます。
「お知らせ」だけ、「ブログ」だけ等カテゴリーやタグ毎に表示を出し分けができます。
カテゴリー等のタクソノミーIDを調べる方法
「投稿」>「カテゴリー」or「タグ」>をクリックし設定ページから、カーソルを上に載せるか、カテゴリーをクリックして編集ページを表示します。
カテゴリーIDの例
https://example.com/wp-admin/term.php?taxonomy=category&tag_ID=21&post_type=post&wp_http_referer=%2Fwp-admin%2Fedit-tags.php%3Ftaxonomy%3Dcategory
この場合は、21がカテゴリーID(タクソノミーID)になります。
新着記事を表示させるプラグインは他にも本当に色々なプラグインがあります
WordPressのプラグインで「Elementor Post」で検索するとたくさんのアドオンが見つかります
https://ja.wordpress.org/plugins/
色々試してみましょう。
Elementorプラグインを補足するプラグイン(アドオン)について、普通の「プラグイン」は、WordPressの機能を補いますが、特定のプラグインを補足するプラグインは「アドオン」と呼ばれます。
今回の講座ではこちらも試しましたが個人的には少し使いにくかったですね。
他にもたくさんあるので自分に合ったものを選んでくださいね!
実際に作成したデモページはこちら
https://company1.10rachan.tokyo/news2/
色々な新着記事の表示方法&カテゴリー毎の出し分け方法を掲載しています。