WordPressで作るウェブサイト&サイト運営・集客をわかりやすく学べます

WordPressで作るウェブサイト&サイト運営・集客をわかりやすく学べます

Bueno NFT Generator(ブエノジェネレーター)の使い方

Bueno NFT Generator(ブエノジェネレーター)の使い方

弊社では水面下ではっちゃんのNFTを作る企画が立ち上がっています。そこで今回はテスト作成として「Bueno NFT Generator(ブエノジェネレーター)」を利用してみました。このツールと紹介とともに使い方を解説していきましょう。

Bueno NFT Generator(ブエノジェネレーター)とは?

Bueno Generator - No-Code NFT Tools - www.bueno.art

https://www.bueno.art/nft-generator

・ノーコードでNFTのコレクションを簡単に作れる海外製のツール
・NFT作成は無料(ただし、トークン出力時にトークン数に応じたEthereumが必要)

NFT作成までの手順(Photoshop編)

ブエノジェネレーターでは「Figma」または「Photoshop」を利用してNFTを作成します。今回は「Photoshop」を利用して、下記の公式サイトのマニュアルどおりに進めていきます。

参考:How to Use the Bueno NFT Generator | Bueno Blog
https://www.bueno.art/blog/how-to-use-bueno-nft-generator

1.Photoshopでコンポーネント(目・模様・カラーなどのパーツ)を整理したレイヤー・フォルダを作成する

Bueno Generator - No-Code NFT Tools

2.ブエノジェネレーターの公式サイトで、Photoshop用のプラグインをダウンロードする

3.Photoshop上でプラグインを利用し、レイヤーをエクスポートする

ファイル>スクリプト>参照>ダウンロードしたブエノジェネレーターのプラグインのフォルダを選択し、公式サイトの指定通りに出力オプションを設定しましょう。

設定し終えたら「Run」をクリックしますが、筆者が実践した場合は「保存先フォルダーが存在しないため、アクションを完了できませんでした」と表示されエラーで保存されませんでした。

フォルダー名を英字に変更しても解決しなかったため、保存場所をデスクトップに変更したところ無事保存できました。

4.ブエノジェネレータにログインし、ウォレットと接続する

ブエノジェネレータにログインし、いずれかのウォレットと接続しましょう。弊社ではMetaMaskに接続しました。

関連記事:【画像で解説】MetaMask(メタマスク)の作り方~3分で完了~
https://www.8seminar.com/metamask-tsukurikata/

ウォレットに接続したら、ブエノジェネレータで任意のユーザー名を登録します。

5.コレクションを作成する

Create a Collectionをクリックし、さきほど生成したデータをインポートしましょう。

フォルダをWeb上にドラッグアンドドロップするだけで、簡単にアップロードできます(フォルダを圧縮する必要はありません)。パーツが多い場合は時間がかかるかもしれません。

Bueno - Tools for NFT Creators - nft.bueno.art

このようにコンポーネントが分かれた状態でアップされました。

内容を確認したら「Next」をクリックしましょう。

次の画面ではレイヤーの順序を設定します。あとでさらにtemplateを追加することも可能です。

レイヤーを正しい順序に入れ替えることによって、はっちゃんがきれいに表示されました。問題なければ右上の「Create Collection」すれば完成です!

かわいいはっちゃんNFTが完成しました!

作ったNFTはルールを設定することが可能

かわいく作れたはっちゃんNFTですが、レイヤーの重ね順の都合上、サングラスは「eye」グループではなく「accessory」グループに属しています。しかしそうすることで、同じ柄のNFTが複数作成されてしまいました。

しかし、ブエノジェネレータではルールを設定すれば、希望のNFTのみ出力することができます。「Manage」>「Rules」で除外設定を行い重複NFTを生成しないよう設定を変更しました。

最終的に176件のはっちゃんNFT画像を作成して完成です!みなさんもぜひ試してみてくださいね!

【無料】フォローアップ&公開講座スタート!

~ セミナー概要 ~
・サイト担当者必見!最新WordPress事情
・これからのスタンダードになるElementorエディタによるWordPressの新しい作り方
・Webサイト制作を受注するときの注意点

サイト制作&運営のお悩みを解決しませんか?

~ あなたのための特別カリキュラムでお悩み解決 ~
・制作・運営のちょっとした困ったを解決!
・集客&効率化のアドバイスも!
・オンラインレッスンだから全国どこでも参加可能
・受講後も安心!メールサポート付き

新しいWordPress作成のスタンダード!

WordPressでの制作はこれから大きく変化します!
テーマを選んで当てはめていく作り方から、自分で自由にデザインし、テーマまで作れる講座です。
受講後は、一緒に案件をお願いできる方も募集中!

新着情報

  ピックアップ講座

WordPressに限らず、Canvaの画像編集やサイト運営に関係する内容と、受講生さんからのご質問等で共通な内容も掲載していきます。

  おすすめ画像編集ツール

Canvaバナー
おすすめ画像編集ソフトです。当サイトのアイキャッチ画像やバナー、Instagram用の画像や当サイトのチラシもこちらのCanvaで作っていますよ!無料版で十分です。

 

 カテゴリー
PAGE TOP