社内外のやり取り、ネット通販、セミナー参加お申込みなど、
そんなときに日々の生活で必要となるのが、
メールアドレスや住所、電話番号、サイトURLなどの入力です。
毎回打つ時間の短縮に、
また、コロンとセミコロンなどの打ち間違いミス防止に、
単語登録を活用しましょう!
WindowsやMacの標準装備されている文字入力ツールでも単語登録は使えますが、
当セミナーでは「Google日本語入力」をおすすめしています。
Google日本語入力(GoogleIME)のインストール方法
文字入力が非常に使いやすくなるので是非ともダウンロードしましょう。
まずはGoogle日本語入力(GoogleIME)のページヘ
google日本語入力ダウンロードをクリックします
同意してインストールをクリック
これでダウンロード完了です。
単語登録で時短&より便利にしましょう
よく使う単語は単語登録しておくと便利です。
フォームに入力するときにいちいちメールアドレスを手打ちするのは時間はかかりますし面倒です。
アットマークが全角になってしまっていたり、
カンマとドットを間違えて入力してしまうケースが多くあります。
住所や電話番号や運営しているサイトやブログ、
所属しているサイトのURLを登録するのも便利ですね!
単語登録を使えば
めーる → 【変換】 → info@8seminar.com(自分のメールアドレス)
めーると打つだけで自分のメールアドレスを表示させることができます。
作業効率を上げるために単語登録は必須です。
ここではグーグルIMEの単語登録のやり方を紹介しますね。
文字を入力できる状態で、単語登録をクリックします。
単語と読みを入力して品詞を選びます。
OKで単語登録完了です。
編集する場合はユーザ辞書の編集をクリックします。
編集したい単語を探して編集します。
普段のメールでのやりとりやホームページの更新などで活用くださいね。